今日は法事でした。
亡くなった祖母の四十九日です。
朝からかなり忙しかったです。
こんにちは、tomatoです。
実家の片づけ仏壇移動
昨日は母がコロナワクチンでダウンしていたので、看病のため実家に泊まりました。
朝6時起床。私は朝が苦手なので、いつもよりだいぶん早いです。(笑)
母がまだ微熱があったので、母に代わり実家の掃除機掛け。
実家で法事をするので準備に追われていました。
6時50分、いったん家に戻り夫と合流。
喪服の準備をして、7時15分、祖母の家に出発。
お骨と仏壇が祖母の家にあるので、それを実家に移動します。
7時45分、業者さんが祖母の家に到着。
仏壇を移動してくれるのですが料金なんと4,000円。
すごく安くしてくれましたし、丁寧に運んでくださいました。
8時30分、実家に到着し仏壇設置完了。
最後に業者さんに母特製の梅酢ドリンクを飲んでもらい、お礼を言って別れました。
朝ごはんはコンビニで・・・
朝から何も食べていなかったので、夫と母とお腹すいたね・・・となり、コンビニへ。
サンドイッチやおにぎり、コーヒーを購入し、実家で食べました。
そうこうしているうちに9時になり・・・
10時にお坊さんが来られるので、喪服に着替えました。
着替えたら急に、母がお坊さんにお布施と一緒にお菓子もお渡ししたいと言ったので、
近くの和菓子屋さんに行き、お菓子を購入。
母も昨日一昨日と体調を崩していたので、仕方がなかったのでしょう。
コロナワクチンの副反応がこんなにひどいと思っていなかったので。。
10時にどうにか間に合いました。
お坊さん到着 お経上げ
少し長めのお経でした。
祖母のことを思い出しながら、どうか安らかに眠ってもらえるよう、お祈りしました。
実家に仏壇が来たので、私もお線香を上げに行きやすくなりました。
これからは実家に帰ったら必ずばあちゃんに挨拶して、お参りができます。
お経が終わった後はしばらくお坊さんとお話タイム。
私はお坊さんへのお茶出しで少し忙しかったので、あまり長くお話はできなかったけれど、
夫が話してくれていたので、良かった。
納骨
その後お寺に行きました。
しばらくの間お骨を預かってもらうことになっています。
お寺の納骨堂に納骨。
雨風もしのげるしっかりした納骨堂で、感謝。
お坊さんへは、法事のお布施、納骨代としてのお布施、和菓子、お昼のお弁当をお渡ししました。
この時点で12時。ちょうどいい時間でした。
すべてが終了して、母は安心していました。
父は山梨へ帰っているので、いなかったけれどいる人だけで無事に終わって私も安心しました。
生前葬が流行っているらしい
お坊さんのお話では、生前葬をする人が増えているらしいです。
時間的にあまり長くは話せなかったのですが、生きているうちに自分の葬儀を体験できるのだとか。
どんな規模感のものを言われているのかが時間がなく今日は聞けなかったのですが、、
恐らく、自分自身を見つめ直すのが目的なので、規模的にはそう大きくはないのかなと。
この体験を通して、自分自身を見つめなおし、これからどう生きていくのかというのを
すごく考えさせられるらしい。
自分と向き合う時間は必要だと思います。
人生の中でいろいろな儀式があるけれど、それは自分自身を見つめ直すいい機会で、
でもやっぱりただのイベントとして受け止めてしまう人が多いんだとか。
成人式にしても結婚式にしても誕生日やクリスマス、お正月、お盆にしても
(お坊さんから言わせればクリスマスやお正月も一つの儀式だそう)
いつもの暮らしの中に儀式はたくさんあって、そのたびに自分自身をしっかり見つめ直すのは
確かに難しいけれど、、、
ひと昔前の人は今と比べてそれくらいの覚悟を持って生きている人が多かったらしい。
生前葬、比較的簡単に体験できるのなら、私もいつか体験してみたいなと。
貴重な体験になりそう。
あと、身の回りにあふれている節目節目の小さな儀式、大切にしようと思った。
小さな幸せや気づきを大事にしていこう。
法事では毎回いろいろなことを考えさせられる。
お坊さんや家族や祖母に感謝。
コメント